開発

心の病Reload

「会社の前まで来ると心臓が締め付けられるように……」 というプログラマの話をきいたのだが、 実際ここまでなるのは「気負いすぎ」だと思う。 自分がやらなければ、いついつまでにやらなければ、できなさそうだけれどやらなければ、 そう思う心が実際に人を…

C001とは何か

id:JavaBlack氏からTBも受けてしまったので、 所信表明。炎上を期待している訳ではありません。 僕はC001をクラス名の一例としてあげましたが、 これはいかなる場合においても「これより適切である命名は存在する」と考えています。 少なくとも一目見たとき…

プロジェクトを破壊するプログラマ

……という単語が今仕事をしているプログラマと話題にあがったのでかいてみようと思う。 要するにある一定規模以上の開発において、 玉石混淆のプログラマを制するには「ガチガチの規約で縛るしかない」という話が元になったものなのだけれど、 そこで必要なの…

僕はどうも餓鬼なんだろうなぁ

開発が終盤に差し掛かってきて、もう時間もないし遅くまでやって欲しい というような事をきくとどうも反発心を憶える。 その遅くまでやらなければならない必要性というのは重々承知しているし、 確かに時間がないのはわかるのだけれど、 それでも反発を覚え…

ゲームのスクリプトがRubyでなぜいけないか?

僕が考える結論は、 ゲームのスクリプトは基本的にプログラマが書くのではなく、スクリプタが書くものだから。 前置。 まずこれはゲームをスクリプト言語でつくる、という訳ではなく、 シナリオやエフェクトの制御につかう簡易スクリプトのお話。 Rubyを挙げ…

いかなるときもnullを返してはいけないのか?

nullを返すのはオブジェクト指向じゃないよ、というのを耳にしたので。 前置、考えなしに返すものがないのでnullを返す、ということに賛成しません。 nullは異常値ではなく、正常値として扱われるケースもある、と想定しています。 想定言語は一応Javaで。 C…

プログラマー≒大道具仮説

ソフトウェアを製品として販売する世界、つまりソースコードを書いてお金を貰う世界で働いているのなら、プログラマーがスターでありアイドルであり、価値を生み出す源泉であると思います。 hamastaの日記 -お休み中- - アプリケーションスペシャリスト g:ha…

そこにプライドはあるか

プログラマは大工と棟梁だという話をしていて、(それはとても広い意味だけれども) 僕は「ならプログラマは幾つかの言語を使えるべき」と言った。何故かというと、 多くの場合「Javaが書けます」ということは何も技術を表さず、 「StrutsのActionだけ書けま…

せっかくだから、俺はこの転職の扉を選ぶぜ

まず余談ですが、 トラバ張りまくろうかとか思いつつ自戒しています 404 Not Found どうぞお気軽に張ってくださいませ。 なにやら立て込んでおり時にレスが遅いかもしれませんが、そういうときは気長にお待ちくださいましです。で、転職に関して mnagakuさん…

プログラマに組織を正すことはできない

最近はプログラマが組織に不満を抱いた場合に、 よし組織を改善しよう、と思ったとしても それは既に構築されていて稼働しているシステムのプログラムを常に動かしながらソースコードを変えていく行為の難易度に等しい、 のだな、という事を思った。後ろ向き…

プログラマなんて最下層民ですよ。

地位も金も名声もなく、ただただ馬車馬のように働くだけの生き物ですよ。 ということをもっときちんとアピールしていけば間違ってこの世界に足を踏み入れてしまう人に対する警鐘となり得るんじゃないかと思った。 プログラマに金を出します、待遇も良くしま…

プログラマはBadlands((不毛地帯 or Mountain・Swamp))を目指す

1998年頃、スクリプトエンジンを書いていた私は、... 404 Not Found 2003年頃、携帯ゲーム機用スクリプトエンジンをMASMで書いていた僕は、もしかして(もしかしなくても)これは超めんどくさくないかということに気が付いた。 いわゆる仮想マシン(モジュー…

nullの件でまとめ

というか所信表明。 いかなるときもnullを渡してはならない、nullを返してはならないなどとは思っていない。(ケースバイケース) 呼び出し側でtrue、false、nullの羅列は気持ち悪いと思っている。(Eclipseの力があるのでCtrl+Spaceでベターなケースもある…

考えなしにnullを渡すのってやっぱ嫌いだ

Javaのソース中にgetHogeListというようなメソッドがあって、そこにtypeを渡せるのだがこれが List<Hoge> hogeList = hogeService.getHogeList( "id_hoge", false, false, null ); みたいになっていて、nullを渡している。 こういうソースって見かけると「一体何が</hoge>…

優秀な技術者は育てるのではない、育つのだ

NTTデータの社長が熱いことを字面の上では言っているが、僕はプログラマは育てるものじゃなく育つものなんだろうな、と思った。 何を言いたいかというと、プログラマの待遇をどれだけ高くしても、もしくは低くしても、優れた技術者は勝手に育っていくという…

蛇足

List getHogeList(String id, boolean enableOnly, boolean publicOnly, boolean musicOnly); があるなら、 List getHogeList(String id, EnumSet selected); も書ける。呼び出されているところをみたとき、 hogeService.getHogeList("hoge", false, true, f…

正しさは常に一つではないと僕は思うので

「DI使ってるのなんてOOがわかってないアホだけでしょ?」 - 神様なんて信じない僕らのために にいただいたコメントにちょっと長いので本文で失礼します。 id:mopemopeさん曰く、 えー?そんなこと言われたんだー?ショックだね>< 私は指定された範囲内で…

「DI使ってるのなんてOOがわかってないアホだけでしょ?」

とか(社内で)言われたので書いてみる。「Javaやめた方が良いよ」っていうのも聴くけど、どうも納得いかない。使いたくなければ自分が使わなければよくて、これらの語句って、 「Mac使った方が良いよ(かっこいいから)」 「Windows使わない方が良いよ(だ…

同じチームの人が

GETとPOSTについて勉強していた。よい傾向だぞっと。

newって、いらないんじゃないですかね?

会社の人とnew(キーワード)っていらないんじゃないですかね話をしていたときに、 C++に関して嘘を言っていた気がしたので家に帰ってから検証したらやっぱり嘘を言っていた。 嘘は「C++はnewを使わなくても実体化できるのですが、デフォルトコンストラクタ…

半自動(半手動)ニコニコリマインダ

ニコニコシールを貼り忘れてしまう人のために! import smtplib して、シールを貼ってない人にはリマインダメールを飛ばすようにした。 失念している人を対象にして、 無理強いするAgileは「悪いAgile」な気もするけど、 足並みをそろえる事ができるようにす…

愚鈍な開発をニコニコにしていく日記

とりあえず昨日がニコニコ(カレンダ)の締め日だったので、 データをアウトプット(アナログなので手動)して、Pythonで集計してみた。 改めてみると自分のニコニコ、一つもねー!! orz 自分がニコニコしてなくてどうする。 起伏がある程度ある人はそれな…

re:クライアントは難しいねえ。

クライアント側は酷い有様に対する言及です。 問題はクライアント側です。アプレットとかアプリケーション。一般的な使用を想定すれば想定する程、自力でJREをメンテできないユーザのことを考える必要がでてきます。一部のメーカー製PCで、1.4を入れて出荷し…

コンストラクタを愛せよ

もうみてらんない! っていうソースに出会ったので意気消沈。 public class abstract AbstractFooBar implements Bar { String id; String name; boolean autoHoge; ... public AbstractFooBar(int key) { this(false,key); } public AbstractFooBar(boolean…

Red Hat上でのサーバ環境構築をお願いしている人が

wgetって何ですか? といっていた! 耳を疑うぜ!

チーム製作された作品を本当の意味で作ったのは誰なのか問題

もう仕事でゲーム開発してないわけですがサービスでも同じような事がいえるかなぁと思って少し考えてみました。 多分、端的に結論を言うと「お金を出した人のもの」だと思う。 だから、お金を出した人(=権利を有する人)はそれ(作品)をどうにかしてもか…

名前だけで魂はそこにはないよな

某ゲームの某ディレクタがやめて「あーあ、終わったな」という記事を見たけれども、 組織は何を考えているんだろう? 開発者がやめても商品は失われないけれど、幾人かの落胆の呻きを読んで もう魂は「そこ」にはないよなぁ、と改めて思った。 商品(ゲーム…

プログラマに萌える

個人的にアニメも見ないし、漫画は読むけどお気に入りのキャラとかそういうのは全くないのであんまり萌えというのはわからなかったのだけれど、 最近、卓越した(生活不規則、無精髭、妻子持ち)プログラマを見ていて感じる感情は萌えなのかなと思った。 こ…

テストは劣化する、ならテストをメンテナンスしなくていいくらいシンプルなソースであればいい

……というような趣旨のことを話したり。 今のプロジェクトは最低限のテストケースしか書いていないのだけれど、だんだんとソースが肥大化してテストも肥大化してメンテナンスコストが上昇するってことはありがちだと思う。 テストのためのメンテナンスコスト…

残業をするのが当たり前という習慣もしくは悪癖

「たにんのじかんはみえないよ へん」でTBをいただきましたので反応いたします。 まいにち ざんぎょうしている ひとのことは だれもきにしない みたいなんだ これはニコカレ(ニコニコカレンダー)とかで対応中(?)だったりするんですが、 「毎日定時帰り…