misc

メソッドの途中で

returnを書くのはあまり好きじゃないって、 アホじゃないのか!!! 途中でreturnしないとネストがひどいことになるでそ、 とか思ってしまった。 gotoはCの時はエラー処理からの脱出などで使ったけど、 ここ数年はC++なので使っていないなあ。

プログラマは動くプログラムが書けたら優秀なのか?

んなわきゃねー、 きちんと動いているようなもののソースをみてみると こいつバカじゃないのか、なんていうコードが眠っている。 なぜ、こんなことになってる? 愛だ、愛が足りないんだ! 動く物をつくれるからといって、 その人間がプログラマとして優秀だ…

にいってきました。今回は良くも悪くも、 「C/C++へのLua組み込みの実践」は Luaっていうのはどんなものなんだろう? と思った人向けになっていたと思います。 本を既に読んだ人にとっては目新しい事はなかったですが、 これを機に採用事例が増えれば良いな…

ソースを再利用するんじゃない、構造を再利用するんだ

なんだかソースを書くお仕事をしていると、 ソースを再利用するんだ! なんていう声が聞こえる。 ホントに? 実績もないソースを再利用する? ホントに? いいよいいよ、しなくて良いよ。 再利用するのはソースじゃない、構造だ。 勿論、オープンソースのよ…

漸くCを切り離したぞ!

……ということで、漸くCを切り離しました。 1ヶ月かかった。 ちかれた。そして今さらの反応。 どんだけゆとりですか(笑) 各ビットのネーミングとかはそりゃああるだろうけど、 その程度のビット演算で悩んでどうするのかと。 あとはまあ、マクロでくるむくら…

Cはワンマン向け

だと考えるようになった。 いや、あくまで自分の中ではです。今、Cで作られたものを参考にしてC++に移す作業をしていたりするんだけれども、 至る所に出現する、 void* コールバック 謎フラグ hoge->foo->bar->ptr ううーん。 これだけをして、ダメというの…

Subversionのロックに悩む

作業上、元々使っていたのがVSSであったこともあり、 ロック必要じゃない? みたいな話があがった。VSSは、 ・チェックアウト(編集権利取得) ・チェックイン(サーバに反映、編集権利放棄) なんだけれど、Subversionは、(svn:needs-lock ・ロックを取得…

Lua、Trac様々

Tracを色々とカスタマイズしながらぽちぽち。 SQL周りをきちんとするとレポートもかなり見やすくなるし、 JavaScriptで色々とやってあげると便利ということに気付いた。 Tracはいつも表示がださい、とか言われちゃうんで、 なんか考えないと、って感じでやっ…

熊ったプロジェクトにはツールを使おう

とりあえず、「タスク管理」という言葉がない職場にツールを適応してみている。 やったこと。 プロジェクト管理ツールTracを適応 バージョン管理システムVSSをSubversionに変更し、post-commitでメール配信する 仕様書を全文検索エンジンHyper Estraierの対…

余暇にコードを書くべきか?

書くべきだと思いました、自分は。家でプログラミングしたり、コードなんて書かないよ、 っていう人は案外多いんだけれど、じゃ、家で実装を思いついたり、こういう時はどんな動作になるんだろう、って思ったとき、 どうするんだろう? 気になった事を確かめ…

悪いプログラマはなぜ作られるのか?

きむら(K)さん経由! What makes a bad programmer? I work with about 30 developers and everyone has strengths and weaknesses, but I can't say that any of them fall into that "bad" programmer category. So what really makes a bad programmer? 4…

オレオレ言語、完全に沈黙しました!

mnagakuさんのところより。 私が見た現場でも、RPGのイベント回りを制御するスクリプトを、lexx/yaccで起こしたシステムで実装していた人がいる。10年前のPSの頃の話だ。あと、CEDECでのコナミ植原さんのコメントなんかも、その類。独自のスクリプト設計は、…

ega

全く気付いてなかったので、細々と。 多分、悪い人間じゃなければ何をしても良いって訳じゃないんだよねえ、きっと。 凄い行動力があるんだなあ、っていうのは解るんだけれど、 例えば、 もの凄い行動力のあるプログラマで、でも基礎知識はしっかりしてない…

Effective なんとかを読めば良いというものではない

何となく思ったこと。なんとか、の話になったとき、 Effective なんとかを読まずになんとかは語れないとか、 やったとは言えないとか、まずは読むべき、とか色々と耳にしたりする。かくいう自分も C++の本で何が良いと言ったら、 プログラムの経験がある人な…

++消えちゃう

むむ、意外と白熱している? 余計なお世話ですが、ある程度経験を積んだC++プログラマはC++をCとtypoしない気はします。 ブクマされるとき エントリ名から++が消えちゃうことがあるようなんですよねえ。 なんでですかねえ。とりあえず、自分で直してみた。 …

好きな事をし続けようとすること

自分は人生というのは有限だなぁ、と思います。 その中で、好きな事、楽しいと思うことの比重をあげていくことが、 より良く生きる事なんだと考えます。 貧すれば鈍する 自分たちも霞を喰って、無限のエネルギで動いているわけではないですし、 趣味にだって…

好きな事をしないだなんて馬鹿げてる

自重しない大人たちに混ざってBBQに行ってきました。 5家族+独身6人の総勢21名という大所帯でした。何より驚いたのはド○娘が含まれていたことで、さすが自重しない軍団だなぁと感心しきり。うちは嫁と子供をつれて3人で参加しました。 現場には火を手にして…

オーバーロードは砕けない

タイトルはどうでも良い!! 要するに名前が同じで引数が違うメンバ関数は継承先で引き継がれないよ、ということ。どういうことかと言うと、 class A { public: void setTarget(A* a) { a_ = a; } private: A* a_; }; こんなのがあるとする。 ターゲットとし…

RSS! RSS!

いろんな人が作ってるなぁ。 MHI 4.0 - (2008.09.10) うほ、既にあったとわ。 なんという大人気。 ここで、みんなで叫べばきっとッ!!! _ ∩ ( ゚∀゚)彡 RSS! RSS! ⊂彡

みんなの幸せは自分の幸せ

自分は、自分に課している規範として「自分の周りの人の幸せを考えて行動する」というのがある。 困ったときはお互い様だと思いたいし、おれはお前が得するように考えるから力を貸してくれよ、というスタンスでいたい。 大型プロジェクトや、グローバル化は…

三項演算子なんていわないよ絶対

C++のソースをなおしながら、Pythonの構文チェッカをつくっていたので、 motion_id = default_motion ? default_motion != -1 : MOTION_WAIT みたいな書き方をしてしまった。 いや、Pythonのせいじゃないんだけどね……。 motion_id = default_motion if defau…

スクリプタはプログラマではない

ゲームでは多くの場合、スクリプタという作業があり、ゲームの組み込みに関与する。 多くの場合は、専用のスクリプト言語を使ったりして、組み込み作業をする事が多い。 IF FLAG_NAOYA_EAT_SYOYU == OFFFACE NAOYA コーラおいしいですFACE SINAMON それはし…

朝「ときどきの」と打ち込む作業を効率化しようと思い、 Page2RSS - Create an RSS feed for any web pageを利用してみた。 ときどきの雑記帖 2012 - Page2RSS こういうサービスはありがたいなあ。

愚痴っても

結局なんにも解決しないんだよなー。 ということで、とりあえずあと少し頑張る。 っていうか終わらせる。

自分で考えろよ、な?

// static な全更新関数 void Hoge::calcAll() { // アニメーション進めるとか、 // ポーリングのための状態遷移とか // メインから1フレームに一回、呼び出される定期的な処理 // すべてのHogeインスタンスに対する処理とか含まれてるstatic関数 } // stat…

剣の達人に会ったなら、あなたの剣を見せなさい。

剣の達人に会ったなら、あなたの剣を見せなさい。 詩人でない人に会ったなら、あなたの詩を見せてはなりません。 404 Not Found 大いなるソフトウェア論議 -より深く,より主体的に考えるために-作者: Alan M. Davis,富野壽,荒木貞雄出版社/メーカー: 共立出…

Objective-CやQuartz

Objective-CやQuartzに関してはこちらに書いていこうと思います。 http://iphone-dev.g.hatena.ne.jp/Isoparametric/情報を増やしたい!

LL ひゅーちゃー

いってきた。 中野→中野 なので、チャリでいってきた。 来年も中野なので楽である。 本を買おうと思ったけれど、 貧乏人だったので、やめ。 というか今読んでいる本を読み終わらねば……。 Larryの講演は、 Perl6は自己定義できる言語だよ、という事を言ってい…

なぜかミルの話

毎日使っているのがこのミル。 ちゃんと均一に挽けて、セラミックの臼歯は劣化しない! ただ、ちょっと音はやかましい。(まぁ、電動ミルの宿命) 珈琲が体内を駆けめぐっているプログラマには必須かもしれないような、そうでないような。 とかく便利。 Kali…

TechEd::オブジェクト指向ってなんだろう?

みねこあさんといそぴーはこれに出席するということで。 404 Not Found TechEdいけないんですよ。orz... しかし、わんくま勉強会には一度行ってみたいと常々。