C言語とかいろいろ言及もと

なんかもめ事, 配列とポインタ, 高専生 - HsbtDiary(2007-08-17)
なんかもめ事, 配列とポインタ, 高専生 - HsbtDiary(2007-08-17)
プログラミングと初心者, ポインタの難しさ - まちゅダイアリー(2007-08-18)
プログラミングと初心者, ポインタの難しさ - まちゅダイアリー(2007-08-18)
ちょこっとだけ書いておくと、
「まともなプログラム」という定義はやはり明確に存在しないのだけれど、
職場レベルでは定義可能であるだろうから、

「配列はポインタでアクセスできる」ってのを理解していない人はいわゆる「えすいー」の中でも結構な割合でいます

なんかもめ事, 配列とポインタ, 高専生 - HsbtDiary(2007-08-17)

という人が「C言語」で仕事をしていて特に自分も周りも顧客も困らないのなら、
それは別に悪ではないのかもしれません。
個人的にはとても淋しいことですが。

これだけ複雑なものがこれだけたくさん使われるようになったんだから、それぞれの層で分業するしかなくて、アルゴリズムやデータ構造が分からなくても活躍できる分野はあるんじゃないかなぁ。

もちろん、「プログラマ」として比較した場合に、低レイヤを知っていることは強みになる。 でも、低レイヤのことを勉強する時間を、プログラミング以外の他のことを学ぶために費やす選択肢もあってもいいんじゃないかな。

プログラミングと初心者, ポインタの難しさ - まちゅダイアリー(2007-08-18)

と、この層の存在は僕も常々感じている事で、
上にいくか下にいくかは個々の「選択」だと思います。
また、配列が分からないのは流石にどうかと思うので
その人と周りが悲しいことにならないためにも「プログラマにならない」という「選択」があるとも思います。


ポインタの理解には、
はてなブックマーク - novtanのブックマーク - 2007年8月18日
「エキスパートCプログラミング」か「C言語ポインタ完全制覇」が良いらしい。
自分は「Cプログラミング専門課程」だったなぁ。
(え、お前も「エキスパートCプログラミング」と「C言語ポインタ完全制覇」を読めって?)