続・明示的

「明示的」は日本語ではないの? というお話の続き。
id:neodenjinさんから指摘。

名詞の後ろにくっつけて形容動詞をつくる「的」の使い方としては間違ってはいないので「明示的」は文法として問題ありません。

確かに。
個人的には「明示的」はそんなに変じゃないと思うし、
「暗示的」が赦されるなら、赦されるだろう、という気になる。


しかし、きむら(K)さんが、件の記事「ホワット・ア・ワンダフル・ワールド 「明示的」なんていう日本語はありません」のコメントでこう仰っている。

何年か前ですが、その事実に気がついて、
自分が訳したGNU関係とかPerlのドキュメントを修正して回りました。
でもまあ、この業界に関していえばいい加減ひろまっちゃたんじゃね?
と思わないでもないです。
自分から進んで使おうとは思いませんけどねっw

お、
こうしてゆらゆら揺れる自分。
orz.
そもそも「明示」という日本語がなかったんですかね?
暗示的なら赦される、というところから察するに。