re:最近コードをゴリゴリ書いてないなぁ・・

 トラックバックありがとうございます。
 http://d.hatena.ne.jp/n314/20061007/1160225688

 F4のショートカット知らなかった。

 ATOK使い続けてそろそろ10年になりますが、実は気づいたのは5年前くらいです。
 ATOK広辞苑も英和も和英も入れているのでこれでお世話になっています。
 ATOKを買い続ける理由はないのですが、お布施のつもりで毎年買い続けてます。
 でも、気づくと勢いで書いているところがtypoしてたりもします。

 デザエモンとかツクールシリーズとかも知らないみたいだし、作りたいのなら作ろうとしなかったのかなーと思ったんだけどこういう理由があるのか。

 一概には言えないのですけどね。
 でも、例えば絵とか音楽を揃えるのは今も昔も大変で、理想があがればなおさらです。
 頭の中でポリゴンのキャラが歩き回って敵をなぎ倒すゲームを想像するのは簡単ですが、着手するには千里の道ですし。

 そういうときのためのツクールやデザエモンではあるのですけどもね。

 デザエモンは懐かしいですね。
 昔はよくしようのないゲームをつくってお互いで遊んでいたもんです。
 ツクールもPC98を買ったときにDante98IIを買って喜び勇んで作っていたのを思い出します。ツクールは見た目は同じになりがちですが、ログインソフコンを買って刺激を受けていた時代があります。
 「コープスパーティ」や「囚人へのぺル・エム・フル」なんてのをやって楽しんでました。Dante98やDante98IIを持っていると解析もできるので、内部を調べてみたり。キャラクターツクール98を古本屋で見つけて驚喜しドットをポチポチうってみたり。
 ゲーム開発をしていたときのゲーム用スクリプトはツクールのコマンドに影響を受けていたりします。

 自分が最初にVisualBasicで作ったゲーム(とも呼べないものですが)も頭の中で思い描いたロボットものでしたが、パーツを買って組み合わせて戦わせる(しょぼいエフェクトとメッセージだけ)くらいのものでした。
 今の人たちはこれくらいでは我慢できないのかもしれません。
 「クムドールの塔-絶望の魔女-」はよくできていて面白そうですね。
 ゲームは最初はどうしたって見た目がしょぼいので本気でないと難しいのですよね。
 作るより遊ぶ(ものを探す)方が楽ですし。
 Webでの「RPG作ろうぜ!」系プロジェクトが頓挫していくのも近い理由かもしれません。
 モチベーションを持って着手し、それを保てる人は本当に少ないです。

「意味の分からんコードだけど昔から使ってるし不具合も出てないから未だに使い続けてる。」

 はちょっと危険かなと思いました。
 「意味の分からん」というところがどういうレベルで分からないのか分かりませんけど。

 テストコードが無いしコードとHTMLが一緒だし全ての画面遷移が全てJavaScriptだし所々にバグがあるし、っていうので。

 これなら書き直しかも、と自分も思います。
 設計が変だとリファクタリング難しそうですしね。

 目算がたって、自分だけの決断じゃなくて、みんなが書き直した方が良いと思うのであれば書き直して良いと思います。
 長く使うコードならなおさらでよりよいコードで実績を積み上げていける方が良いので。
 スケジュールとも相談ですけど。
 手が空いているかどうかも問題ですけど。

 でも、作り直す理由も(今は)ないのでそのまま、というのが多いような気もしてしまいます。
 ふがふが。